Microsoft 365 と パッケージ版 Office 2019 の課金方法の違いや価格比較

高額のOffice 2019をMicrosoft 365サブスクリプション版で手軽な値段で使える方法と格安価格で購入する情報を載せています。

Windows 10 の無償アップグレード期間が終了 有料のHomeとProの違いを比較

2016年7月29日にWindows 7/8.1からWindows 10への無償アップグレードキャンペーン期間が終了し、Windows 10が有料となりました。

だが、従来よりWindowsにおけるHomeが1万9008円(税込)、Windows 10 Proが2万7864円(税込)と販売されています。

両者にはどんな機能の違いがあるのかを知らない方が多いようなので、比較して解説していきます。

f:id:officekun:20170215114546p:plain

Windows 10へ無料アップグレードするキャンペーン期間が終了

 

Windows 10への無償アップグレード、もうお済でしょうか?

 

私は、Windows 7に慣れたので、Windows 10への無償アップグレードすると不具合が発生すると思って、アップしませんでした。

 

今、Windows 10の機能について調べて、面白い機能が多いと思ってアップしようとしたら、すでに、無料アップグレードキャンペーン期間が終了しました。


有料版を購入するしか方法はありませんが、さらに、Windows 10のHomeとProの価格も違いなので、それらの違いを調べてみました。

 

Windows 10 Home版とPro版の違い

 

当然、二つのバージョンの機能には違いがあるでしょう。 

 

Windows 10 Home版とPro版の違いは、Homeが一般ユーザー向けでProは一般ユーザー及びスモールビジネス向けと定義づけられています。

 

具体的にどんな機能が多いかと比較してみれば、Pro版はHome版に搭載されている機能+スモールビジネス向けの機能となります。

 

Windows 10でのHomeとProの違いは何なのでしょうか?それらを別々に解説しましょう。

 

 Windows 10 Home版の機能

 

Microsoft Edge (マイクロソフト エッジ)

Windows 10 だけの新しいブラウザー

従来のInternet Explorerの機能に加えて、表示しているウェブページにペンやタッチ操作でメモが書き込める「Webノート」機能や、広告やメニューを非表示にして本文など重要な部分のみを見やすく表示する「リーディングモード」機能などが新たに搭載され、より使いやすくなっています。

 

Windows Hello (ういんどうず はろー)

 

指紋または顔認証を使ってWindows 10バイスにサインインできるようになる便利な機能です。

 

 

Continium  (コンティニウム)

 

タブレットパソコン(タブレットとしてもパソコンとしても使用できる端末)用の機能であり、キーボードを取り外すとタッチパネル用に最適化したUIに切り替わります。

 

Cortana(コルタナ)

 

Microsoftが提供する音声認識型のパーソナルアシスタント機能。

iPhoneの「Siri」のように問いかけに答えてくれます。

 

上記がWindows 10 Homeの主な機能ですが、Windows 10 Proではこれらの機能加えてProならではの機能が搭載されています。

 

 Windows 10 Pro版の機能

 

 

Windows Update for Business

 

自動アップグレードではなく、アップグレードを延期できる機能です。

 

 

Windows Remote Desktop

 

古いバージョンの端末(Windows 7や8など)をWindows 10端末と接続することにより、Windows 10が利用可能になります。

 

 

BitLocker

 

Windows Vista で初めて導入されたオペレーティング システムのデータ保護機能です。

 

 

Hyper-V

 

マイクロソフトが提供するハイパーバイザベースのx64向け仮想化システムで、1台のコンピュータ(サーバ)で複数の仮想機械を実現する機能。

 

 

Business Store for Windows 10

 

ビジネス系のWindowsをインストールできるプラットフォームです。

 

上記がWindows 10 Proで追加される主な機能です。

 

Windows 10 Proはセキュリティ面やビジネスシーンを意識した機能が多数搭載されているのがわかりますね。

 

最後に

 

Windows 10が有料になりました。

 

Windows 10 HomeとProという二つのタイプがあります。


Pro版は、価格が高いが、利用できる機能がWindows 10 Homeより多いのはメリットです。

 

 

Windows7に慣れているがWindows 10の機能に慣れていない方は、少しいつつ勉強したほうがいいと思います。