マイクロソフトストアでWindows 10のHomeが19,000円以上、Proが28,000円近くしますが、購入方法により、その価格を抑えることも可能。ここは、高額のWindows 10 Proを1/3の価格で購入してインストールした経験を伝えます。
目次
Windows 10には、主にWindows 10 Pro及び Windows 10 Homeの二つのエディションがあります(Windows 10 Proの簡易版 Windows 10 Sというエディションもありますが、ここでは省略します)。
二つのエディションの違いと言えば、Homeが一般ユーザー向けですが、Proは一般ユーザー及びスモールビジネス向けと定義づけられています。Homeに搭載されている機能+スモールビジネス向けの機能が搭載されたのがProとなります。
Windows 10 の購入方法
Windows 10は、オンラインMicrosoft Storeでの購入のほか、アマゾンやアマゾン以外の店舗からも購入できます。
筆者は、Windows 10 ProをMicrosoft Storeとアマゾンより安く発売されているアマゾン以外の店舗から購入しました。 この店では、Windows 10 Homeが発売されていないが、他のOffice製品がいっぱいあり、銀行振込やクレジット決済が利用できます。
正規品かどうかと心配する方もいるでしょう。確かに、アマゾン以外の店舗では、偽物も発売されている可能性がありますから、注意した方がいいです。しかし、これは筆者が購入して、何か月使って見たから、ご安心ください。
では、Microsoft Store、アマゾン、アマゾン以外の店舗での価格差を見ていきましょう。
Windows 10 の価格
Microsoft Store Japanでは、Windows 10 Homeが19,008円、Windows 10 Proが27,864円で発売されているので驚きました。大変高いでしょう。
アマゾンでは、Microsoft Storeより安く買えます。しかし、ここでの価格は毎日のように変動するため、最安値から大きく外れた価格になっていることもあります。
調べてみたところ、Windows 10 HomeとWindows 10 Proは1万三千円から3万円まで、店によって価格が別々です。新品だけではなく、中古品も発売されています。
筆者の買った参考店舗では、Microsoft Windows10 Pro を8,900円で発売されています。超安いでしょう。 Microsoft Store とアマゾンで発売されているWindows 10 Homeよりも安いです。
Microsoft Windows10 Pro 32bit/64bit 日本語版 ダウンロード版
Microsoft Windows10 正規品。
新規インストールが可能です。
32bit/64bitインストール可能です。
1台のコンピューターのみ。
価格は、 8,900 税込
Microsoft Storeとアマゾンから買うのが高すぎ、他の店舗から買うのも危険だと思うなら、筆者はこの店舗をお勧めします。
Windows 10のインストール方法
1. インストールDVDを挿入しての直接起動
コンピューターの電源を入れ、光学ドライブへWindows 10のインストールDVDを挿入します。画面に「Press any Key to boot From CD or DVD...」と表示されましたら、表示されている間に「スペース」キーなど何かキーボードのキーを何度か押します。
※Windowsインストールメディアを挿入するタイミングで表示が出てこない場合、そのままコンピューターを再起動し、表示がされたら同様にキーボードの操作をします。
2. インストール言語の選択
下記画面になりましたら各項目を確認の上、変更項目がなければそのまま[次へ(N)]をクリックします。 (上から「日本語」「日本語(日本)」「Microsoft IME」「日本語キーボード(106/109キー)」の設定です)
3. Windows 10 のインストール開始
画面中央部に表示されている[今すぐインストール(I)]をクリックします。
4. [プロダクトキーがありません]をクリックします。
プロダクトキーを持っていても、ここに入れないでください。
マザーボード交換歴がない場合、マザーボード上に内蔵されたプロダクトキーで識別するので、ステップ5、6が表示されず、そのままステップ7に進みます。
[次へ]をクリックします。
5. ライセンス条項の確認
ソフトウェアライセンス条項が表示されますので、お読みいただき、[同意します(A)]にチェックを入れて[次へ(N)]をクリックします。
6. インストールの種類の選択
インストール方法の選択画面となります。[カスタム:Windowsのみをインストールする(詳細設定)(C)]を選択します。
7. インストール場所の選択
ここでパーティションの削除の作業を行いますと、削除を行なったパーティション内のデータはすべて消去されます。 削除する前に、大事なデータのバックアップし忘れが無いか、ご確認下さい。
ウインドウ右下の「ドライブオプション(詳細)(A)」をクリックしますと、下記のような画面に変わります。 Windowsがインストールされているパーティション(下記の場合は951.5GBのドライブ0パーティション2)にカーソルを合わせて「削除(D)」をクリックします。 削除をするかどうか確認の画面が表示されますので「はい」をクリックします。 次に「システムで予約済み」と書かれているパーティション(下記の場合は500MBのドライブ0パーティション1)に合わせ、同様に削除を実行します。
※500MBのパーティションは、Windowsの起動に使用される特殊なパーティションです。
削除が完了すると、下記のような画面になります。削除したら、「未割り当て領域」にカーソルを合わせて、そのまま「次へ(N)」をクリックします。
※500MBのパーティションとWindowsがインストールされるパーティションは自動的に作成されます。
8. Windows 10 のインストール開始
Windows 10 のインストール画面となり、数十分間はDVDドライブからHDDへファイルがコピーされインストールが進みます。 インストール途中、数回再起動されますがその間は何もしないでください。
9. コンピューターの初期設定
Windowsの設定を行います。PCのご利用において特殊な設定などがなければ、[簡単設定を使う(E)]をクリックしてください。
10. パソコンの所有者の設定
通常は「私が所有しています」をクリックして、[次へ]を押して下さい。
11. ログイン アカウントの設定
Microsoftアカウントでログインしたい場合は、こちらにお客様Microsoftアカウントを入力してサイインをすると、Windows 10のインストールは完了となります。ローカルアカウントでご利用されたい場合は、「この手順をスキップ」をクリックし、次の手順へ進みます。
12. ユーザー名とパスワードの設定(ローカルアカウントの作成)
ユーザー名とパスワードの入力を行い[完了(F)]をクリックします。
13. Windows 10のインストール完了
設定が完了してしばらくしますと、Windows 10のスタート画面が表示されます。スタート画面が表示されましたらWindows 10部分のインストールは完了となります。