Microsoft 365 と パッケージ版 Office 2019 の課金方法の違いや価格比較

高額のOffice 2019をMicrosoft 365サブスクリプション版で手軽な値段で使える方法と格安価格で購入する情報を載せています。

Microsoftが個人向けOffice 365の利用制限を緩和へ、Office 365に誘導か?

Microsoftの発表によれば、今年後半に発売するOffice 2019の価格を現行のOffice 2016より10%値上げる。逆に、10月2日以降、個人向けOffice 365のインストール台数制限を撤廃して同時に5台まで利用できるように改定するようだ。

個人向けOffice 365のインストール台数が無制限に。

目次

個人向けOffice 365のインストール台数が無制限に、同時利用は5台

Microsoftが、2018年8月31日(米国時間)、個人向けのOffice 365を同年10月2日から「インストール台数が無制限に、同時使用は5台まで」に変更すると公式ブログで発表した。対象製品は、海外で個人向けに提供されている「Office 365 Home」と「Office 365 Personal」、または、日本限定で提供されている「Office 365 Solo」である。

それではまず、これまでの個人向けOffice 365のそれぞれの内容を並べて見てみましょう。

Office 365 Home

Office 365 Personal

  • インストール可能デバイス数:2台(PC 1台+タブレット 1台)
  • 対象ユーザー数:1人 
  • OneDriveの容量:1TB
  • 価格:69.99米ドル/年間契約

Office 365 Solo

 

マイクロソフトが、10月2日(同)より、個人向けOffice 365のインストールと同時使用台数の制限を緩和し、「インストール数は無制限、同時に最大5台のデバイスでサインイン可能」と変更するようだ。

それでは、10月2日以降、変更される個人向けOffice 365のそれぞれの内容を並べて見てみましょう。

2018年10月2日以降のOffice 365 Home

  • インストール可能デバイス数:無制限
  • 同時利用可能デバイス数:5台
  • 対象ユーザー数:6人 
  • 同時利用可能ユーザー数:5人 
  • OneDriveの容量:6 TB(1ユーザー当たり1TB)
  • 価格:99.99米ドル/年間契約

 

Office 365 Home の変更は、インストール台数が10台から無制限に、利用できるユーザー数は5人から6人まで増えた。利用可能なOneDriveの容量は6TBまで拡大した。が、同時利用できるユーザーは5人まで、6台目のデバイスでサインインを試みると、制限を示すメッセージが現れ、別のデバイスからサインアウトしなければならない。

2018年10月2日以降のOffice 365 Personal

  • インストール可能デバイス数:無制限
  • 同時利用可能デバイス数:5台
  • 対象ユーザー数:1人 
  • 同時利用可能ユーザー数:1人 
  • OneDriveの容量:1 TB
  • 価格:69.99米ドル/年間契約

 

Office 365 Personalは、変更後に複数のデバイスをお持ちのユーザーに対して、Office 365 を安価に使えるようになりました。

2018年10月2日以降のOffice 365 Solo

  • インストール可能デバイス数:無制限
  • 同時利用可能デバイス数:5台
  • 対象ユーザー数:1人 
  • 同時利用可能ユーザー数:1人 
  • OneDriveの容量:1 TB
  • 価格:1万2744円(税込)/年間契約

 

Office 365 Soloは、日本限定提供されている個人向けOffice 365 であり、Office 365 Homeに比べて、価格が高いだけでなく、利用できるユーザー数も少ない。

Office 2019の価格

今年後半に発売されるOffice 2019のプレビュー版が既に提供されています。Office 2019の価格が現行の永続ライセンスのOffice 2016より10%アップされるようです。具体的な価格はまだ分かりません。

最後に

マイクロソフト、個人向けOffice 365 の利用制限を緩和し、Office 2019の価格をアップする行動は、個人ユーザーをOffice 365へ誘導している。多くのパソコンをご利用の方は、今後、Office 365 を契約したのは永続ライセンスのOffice 2019を使うより安くなるでしょう。